桂太郎
body.skin-minerva .mw-parser-output table.infobox caption{text-align:center}
桂太郎 | |
---|---|
第11、13、15任日本内阁总理大臣 | |
任期 1901年6月2日-1906年1月7日 | |
君主 | 明治天皇 |
前任 | 伊藤博文(四任) |
继任 | 西園寺公望 |
任期 1908年7月14日-1911年8月30日 | |
君主 | 明治天皇 |
前任 | 西園寺公望 |
继任 | 西園寺公望(二任) |
任期 1912年12月21日-1913年2月20日 | |
君主 | 大正天皇 |
前任 | 西園寺公望(二任) |
继任 | 山本權兵衛 |
第2任台灣總督 | |
任期 1896年6月2日-1896年10月14日 | |
前任 | 樺山資紀 |
继任 | 乃木希典 |
个人资料 | |
出生 | 1848年1月4日 江戶幕府山口縣 |
逝世 | 1913年10月10日(1913-10-10)(65歲) 大日本帝国東京市 |
墓地 | 日本東京都世田谷区若林4丁目34 |
政党 | 長州藩立憲同志會 |
配偶 | 桂歌子 桂貞子 桂可那子 |
专业 | 陸軍 |
日語寫法 | |
---|---|
日語原文 | 桂 太郎 |
假名 | かつら たろう |
平文式罗马字 | Katsura Tarō |
桂太郎(1848年1月4日-1913年10月10日),長州藩出身(今山口縣),曾任台灣日治時期第2任總督,後來三度出任日本内阁总理大臣(1901年-1906年;1908年-1911年;1912年-1913年),是日本有史以来任职时间最长的首相,元老之一。
任內締結英日同盟,進行日俄戰爭,並策劃吞併朝鮮半島,推動日韓合併。
台灣協會學校(今拓殖大學)的創立者及初代校長。
目录
1 生平
2 系譜
2.1 系圖
3 相關條目
4 外部連結
生平
- 1870年,留学德国。
- 1873年,回国。
- 1884年,随陆军卿大山岩赴欧洲考察军制。
- 1886年,任陆军次官,辅佐山县有朋实行军事改革。
- 1890年,兼任军务局长。
- 1891年,任第三师团长。
- 1896年,被任命為台灣總督,任職期間發生雲林大屠殺事件。
- 1898年-1901年,连任四届内阁陆军大臣,成为仅次于伊藤博文、山县有朋的长州藩阀的核心人物。
- 1901年-1913年,与西园寺公望交替组阁,俗称桂园时代。
- 1913年2月1日,任立宪同志会创立委员长。
系譜
系圖
.mw-parser-output .chart-content{border-spacing:0;border-collapse:separate}
與一右衛門 | 太郎 | 與一 | 廣太郎 | 繁太郎 | 伸太郎 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
二郎 | テウ | 壽雄 | 茂都子 | 美香子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
茂子 | 友子 | 栄二郎 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
三郎 | 光貞 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
潔子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
輝子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
五郎 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
壽満子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新七 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
桂太郎 | 井上三郎 | ||||||||||||||||||||||
井上光貞 | |||||||||||||||||||||||
井上馨 | 千代子 | ||||||||||||||||||||||
伊達宗徳 | 二荒芳徳 | ||||||||||||||||||||||
明子 | |||||||||||||||||||||||
治子 | |||||||||||||||||||||||
北白川宮能久親王 | 拡子 | ||||||||||||||||||||||
石坂一義 | |||||||||||||||||||||||
石坂泰介 | |||||||||||||||||||||||
石坂泰三 | 石坂泰夫 | ||||||||||||||||||||||
石坂泰彦 | |||||||||||||||||||||||
織田 | 雪子 | 石坂信雄 | |||||||||||||||||||||
智子 | |||||||||||||||||||||||
操子 | |||||||||||||||||||||||
霜山精 | 霜山徳爾 | ||||||||||||||||||||||
相關條目
- 台灣日治時期
- 台灣總督
- 拓殖大學
外部連結
维基共享资源中相关的多媒体资源:桂太郎 |
.mw-parser-output .refbegin{font-size:90%;margin-bottom:0.5em}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul{list-style-type:none;margin-left:0}.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>ul>li,.mw-parser-output .refbegin-hanging-indents>dl>dd{margin-left:0;padding-left:3.2em;text-indent:-3.2em;list-style:none}.mw-parser-output .refbegin-100{font-size:100%}
- 歴代総理の写真と経歴(首相官邸ホームページ)
- 桂氏系譜
- 桂太郎肖像
- 明治宰相列伝 : 桂太郎 | 国立公文書館
- 拓殖大学
- 国立国会図書館 憲政資料室 桂太郎関係文書(所蔵)
- 国立国会図書館 憲政資料室 桂太郎関係文書(MF:当室蔵・早稲田大学図書館蔵・宮内庁書陵部蔵ほか)
桂太郎(明治の首相)が、軍人として名古屋に来たとき知り合った女性(のちに夫人となる)について知りたい。 - リファレンス共同データベース
前任: 樺山資紀 | 台灣總督兼台灣守備隊司令官 (即台灣軍司令官) 1896年上任 | 繼任: 乃木希典 |
|
|
|
|
日本元老 | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1889 | 1891 | 1892? | 1898 | 1900 | 1902 | 1904 | 1909 | 1912 | 1913 | 1915 | 1916 | 1922 | 1924 | 1934 | 1940 |
伊藤博文 | |||||||||||||||
黑田清隆 | |||||||||||||||
山縣有朋 | |||||||||||||||
西鄉從道 | |||||||||||||||
松方正義 | |||||||||||||||
井上馨 | |||||||||||||||
大山巖 | |||||||||||||||
桂太郎 | |||||||||||||||
西園寺公望 | |||||||||||||||
重臣会議 | |||||||||||||||
各条带起始于受命年(重臣会議為制度創設年)、終了于終任年(死去年)。西鄉從道未正式受命。 |
|
|
|